ユニクロのUTme!は、好きなデザインでオリジナルTシャツやトートバッグを作れるサービスです。自分のイラストや写真を使って、世界に一つだけのアイテムを作れるだけでなく、販売も可能です。
今回は、実際にUTme!を使ってオリジナルTシャツを作ってみた手順を解説します。販売方法や、売れた場合のデザイン料についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
UTme!オリジナルTシャツ作成手順
UTme!アプリをダウンロード

まず、スマートフォンにUTme!アプリをダウンロードします。
アプリを起動したら、ユニクロアカウントでログインします。
ユニクロのアカウントを持っていない人は新規で登録をします。
デザインを作成
アプリのホーム画面から、「つくる」を選択します。
デザイン作成画面では、以下の3つの方法からデザインを選ぶことができます。

- テンプレートを使う
- 自分でデザインする
- 写真を使う
テンプレートを使う
アプリには、様々なテーマのテンプレートが用意されています。好きなテンプレートを選び、色や文字を変更するだけで、簡単にオリジナルデザインを作ることができます。
自分でデザインする
イラストツールを使って、自由にデザインを描くことができます。豊富なフォントやスタンプも用意されているので、オリジナリティ溢れるデザインを作ることができます。
試しにデザインしてみました。
今回はこちらんスタンプ

サイズなど調整します。

スタンプを使用したアイテムは販売することができません。
写真を使う

自分の写真を使って、オリジナルTシャツを作ることができます。写真編集機能を使って、明るさやコントラストを調整したり、フィルターをかけたりすることもできます。
画像サイズ
容量はアプリで約10MB、WEBで約5MBを超える画像は取り扱えないとのことでした。サイズは2048(横)×2304(縦)px以内、RGBカラーに設定する必要があります。
※パソコンの方がより厳密に設定できます。
商品を選択
デザインができたら、Tシャツやトートバッグなどの商品を選択します。
Tシャツは、レギュラーフィット、オーバーサイズ、クルーネック、Vネックなど、様々な種類から選ぶことができます。
オリジナルTシャツの値段
大人用だと安くてもTシャツは1990円~です。


プレビューと注文

商品を選択したら、デザインのプレビュー画面が表示されます。ここで、デザインのサイズや位置を調整することができます。
プレビューに問題なければ、「注文する」ボタンを押して、注文を完了します。
支払い
注文後、ユニクロアカウントに登録されているクレジットカードまたはコンビニ決済、代金引換などから選択できます。
完成
注文から数日で、オリジナルTシャツが完成します。
UTme!オリジナルTシャツの販売方法
デザインの販売
デザイン画面から出品ボタンで進みます。
※保存ボタンで一時保存も可能。

作成したデザインは、UTme!マーケットで販売することができます。
販売価格は、自分で設定することができます。デザインが売れた場合、販売価格から300円~2000円の間で任意に設定しデザイン料として支払われます。
今回は500円で登録してみました。
その後、カテゴリを選択。

良ければ出品を申請する。
情報を登録

※銀行口座も必要です。
販売するためのポイント
- 需要の高いキーワードをタイトルや説明文に盛り込む
- 高品質な画像を使用する
- トレンドを意識したデザインにする

デザインの審査

デザインを販売するには、ユニクロによる審査が必要です。
審査には最大14日間かかり、審査に通らなかった場合は販売できません。
審査基準は公開されていませんが、公序良俗に反するデザインや、著作権を侵害しているデザインは審査に通らない可能性があります。
追記:その後、無事に審査を通過しました。

まとめ
UTme!は、簡単にオリジナルTシャツやトートバッグを作れるサービスです。販売も可能なので、自分のデザインで収益を得られる可能性もあります。
ぜひ、UTme!を使って、自分だけのオリジナルアイテムを作ってみてください。
注意事項
- デザインを販売するには、ユニクロの利用規約に同意する必要があります。
- デザインが売れた場合、デザイン料は翌月末頃に支払われます。
- デザイン料は、源泉徴収されます。